エンジョイ屋久島
Reload
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
屋久島
釣り
ダイビング
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全281件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
まだ遅くないですヨ。。。
投稿者:
sansui
投稿日:2009年 5月 6日(水)22時29分36秒
返信・引用
還暦を前にした中村さん、今からですよ。。。
ダイビングをやりましょう。。。
(体験ダイビングより)
http://www.sansui9.com/
自転車で宮之浦岳登山。。。
投稿者:
山水
投稿日:2009年 4月20日(月)09時25分11秒
返信・引用
自転車愛好家の横井さん、ヤー素晴らしいの一言。
私はロード専門ですが屋久島の道路状況があまり良くなく、タイヤを考えなくてはと少しズルをしているのですが、横井さんには脱帽。。。
安房港に着くとそのまま屋久杉ランド90分かけて屋久島観光スタート、あくる日は宮之浦岳と縄文杉を日帰りで。。。自転車で淀川登山口まで行き往復するのには時間がかかり過ぎるのではと反論の私、所が朝6時出発でやってのけたのですから。。。
山水では初めて、前に縄文杉は往復3時間、宮の浦岳半日コースと連日された2人の男性がいたのですが日頃のトレーニングなのですかネ。。。
「また私も自転車の手入れをしますか」
山水
http://www.sansui9.com/
懐かしき友
投稿者:
山水
投稿日:2009年 3月21日(土)16時25分26秒
返信・引用
14年ぶりに選手仲間と再開、声は変わらないけどお互い月日の流れを感じますネ。。。
縄文杉、宮の浦岳と登り、屋久島は良いとお褒めの言葉、何時までもお互い元気に居たいものです。
「栗ちゃん、栄さん」ありがとう
クチジロ
投稿者:
山水
投稿日:2009年 3月15日(日)14時28分1秒
返信・引用
荒天が続き結果的には半日のまともな釣りでしたがさすが梶川さん60cmをキープ。
記録更新頑張ってください。
山水
http://www.sansui9.com/
体験ダイビング
投稿者:
sansui
投稿日:2009年 3月12日(木)23時54分50秒
返信・引用
編集済
体験ダイビングの今年トップは静岡よりのKaoriさん沖は水温20度で講習場所は19度と少し冷たい水温でしたがとても喜んで頂き、寒さを心配した私も安心しました。
伊豆でダイヴァーになる。。。 との事
楽しみです、これを機に海を楽しんでください
山水
http://www.sansui9.com/
梅の花も懐かしいですネ
投稿者:
山水
投稿日:2009年 3月 1日(日)21時51分39秒
返信・引用
編集済
>
No.98[元記事へ]
佐藤さんへのお返事です。
小田原の曽我梅園、熱海の梅園と毎年1度は観に行ったのですがこの時期だったのですネ、梅の香りと春らしき陽気も近くなったと思いながらお茶をいただきました。
屋久島は梅は少ないです、1月半ばに桃の花がとても綺麗だと県道傍の花を何時も見ながら車で通っていましたが後から、あれは寒桜だヨと言われ桜だったの。。。何て感じです。
今年もノンビリとした感じで山に登りましょう。。。
前回は鳴海さんがペースを乱しましたがゆっくりと自然を堪能したいですネ。。。
皆があまり行かない石塚山とか佐藤さんの希望を重視します。
こちらは梅が咲いています
投稿者:
佐藤
投稿日:2009年 2月28日(土)13時50分59秒
返信・引用
ご無沙汰しています。屋久島は桜ですか、東京のほうは梅が咲いています。丁度一月の差ですね。昨年の太忠岳、高盤岳に続いて今年もどこかに登りたいと思います。
さくら満開
投稿者:
山水
投稿日:2009年 2月22日(日)15時11分57秒
返信・引用
現在、千尋の滝での桜が満開となっています、モッチョム岳の頂上をかいま見ながら
一休みには最高。。。
http://www.sansui9.com/
今回は城下で頑張る、
投稿者:
山水
投稿日:2009年 2月21日(土)20時47分2秒
返信・引用
浜松の宮木さん、昨年は駄目でしたが今回は城下で2日目にして62cmをゲット
自分の記録更新をしない限り写真で終わり、リリースで70cmオバーしたら再びゲットの楽しみと。。。 とても楽しそう
頑張ってください
http://www.sansui9.com/
やったネ。。。モリナガさん
投稿者:
山水
投稿日:2009年 2月19日(木)22時39分8秒
返信・引用
「千葉離島会の森永さん」5.5kの立派な口白。。。
この水温の低い時は来ると良い型だね、
頑張って鳴海さんの記録を抜いてください
清水さんも喜んでいると思います
http://www.sansui9.com/
今日の釣果
投稿者:
山水
投稿日:2009年 1月 2日(金)16時11分26秒
返信・引用
2009年初おろしの竿で初釣り、「鈴吉さん」カンダイで3枚ゲット。。。
縁起の良い竿となりそうですネ、今年も頑張ってください
山水
http://www.sansui9.com/
Re: 昨年は有難う御座いました。
投稿者:
山水
投稿日:2009年 1月 2日(金)14時12分31秒
返信・引用
編集済
>
No.92[元記事へ]
佐藤さんへのお返事です。
2009年 明けましておめでとう御座います。
写真投稿ありがとう御座います、本当に屋久島の山は良いですネ。。。
登る度に此処より良い所はないと思うのですが次に登ると此処も良いナ。。。
と感動を与えてくれますね、また登りましょう。。。ゆっくり、ゆっくり、としたペースで宜しくお願いします。
昨年は有難う御座いました。
投稿者:
佐藤
投稿日:2009年 1月 1日(木)20時39分57秒
返信・引用
昨年の高盤岳登山は有難う御座いました。屋久島の山は登りはきついけれど楽しいですね。
今年も何処かの山に登りたいと思います。写真一枚送ります。(By САША)
頑張っています。。。
投稿者:
山水
投稿日:2008年12月30日(火)23時04分23秒
返信・引用
暮れから正月の釣りでのダイワの伊藤さん、今から大型ですネ。。。
頑張ってください。。。
山水
http://www.sansui9.com/
以外に簡単でしょう。。。!
投稿者:
sansui
投稿日:2008年12月30日(火)14時51分1秒
返信・引用
編集済
本当に今年の締め括りの体験ダイビングでしたネ。。。
来年は夫婦でファンダイビングですネ、
屋久島で一番良いポイントに連れて行きますから。 以外と簡単だったでしょう。。。
体験ダイビングなのにドンドン上手になってしまったですネ
明日からの釣りでの釣果も楽しみです
山水
http://www.sansui9.com/
下野さんに良型クチジロ
投稿者:
山水
投稿日:2008年12月24日(水)20時22分1秒
返信・引用
バス.トーナメントプロの下野正樹さん今回は2日間の釣りでしたが一緒に釣られた川口さんと4枚の釣果、北から北西の風で天候にも恵まれ本当に良かったですネ。。。
山水
http://www.sansui9.com/
(無題)
投稿者:
れん&ゆり
投稿日:2008年12月 2日(火)16時19分38秒
返信・引用
山水さんへのお返事です。
> お母さんにもよろしくお伝えください(・・)
> 三日ともご馳走ありがとうございました!!
>次行くときは二人とも好き嫌いをなくして行きたいです。。。
> お二人とも元気でいてくださいね!!
れん&ゆりさんへ
投稿者:
山水
投稿日:2008年12月 1日(月)22時52分39秒
返信・引用
逢える日を楽しみにしています。。。
-20度の寒さ。。。
検討がつきませんが2人とも体には気をつけてください
屋久島も寒かったネ。。。
初ダイビング
投稿者:
れん&ゆり
投稿日:2008年12月 1日(月)18時52分52秒
返信・引用
>
No.84[元記事へ]
由里です。3泊4日お世話になりました!!。
二人ともすっかり山水ファンになりました(><)
登山はちょっと。。。ツカレタケド。。
ダイビングは最高でした!!後、上がった後の温泉&ラーメン
ありがたかったです!!
レン君はまだ九州を放浪してるようです。。。
今度は何時いけるかわからないけど、帰り道
山水さんにまた来たいねと話していました(^^)
今年最後の体験ダイビング
投稿者:
山水
投稿日:2008年11月28日(金)21時52分53秒
返信・引用
旭川よりの半田さん2人、今日で今年最後となる体験ダイビング、大勢の皆様と楽しいひと時を過ごす事が出来幸せでした。今日は最後を飾るべき日に相応しく良い思い出になる1日でした。 「寒さの中お疲れ様でした」
山水
http://www.sansui9.com/
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順181番目から200番目までの記事です。
/15
新着順
投稿順