|
第197回目の東京牧心塾が行なわれました。雪の予報が数日前から出ていたので,どうなることかと思っていましたが.無事開催できました。
私の拙い司会でも,みんなが盛り上げてくださるので,やる気を持って最後まで行なうことができました。ありがとうございました。
一週間前に行なわれた渡辺さんの学校での話が出て,教師の進む道を改めて感じることができました。
今日は,山中さんの「みんなでさがそう」の新しい楽しみ方が紹介され,たいへん勉強になりました。アンテナ・目的意識…,大切だと改めて感じました。
また,ちえこさんからは,ちえこさん本人がかかれた『イリスのたんじょうび』(文芸社刊)というステキな書籍が紹介されました。多くの方々に紹介していただきたく思います。
ありがたかったのは,リクエストに輪唱曲がたくさん出たことです。おかげで,輪唱コーナーでは,私が今日紹介したかった輪唱曲
〈冬景色〉〈スーパーマーケット〉〈坂道〉〈A RAM SAM SAM〉が,すべて歌い踊れたことです。
小宮路先生の作られた 金柑は,最高に美味しかったです。先生の優しさとあたたかさが伝わってきました。歌った後には最高です。
次回は,3月27日の,例会&懇親会です。
2月は,相模原牧心塾もあります。みんなで作る牧心塾,とても生き甲斐を感じることができます。多くの方々に参加していただきたく思います。
|
|